Profile of Prof Kei Ishiguro |
石黒圭 (いしぐろ けい) 先生

国立国語研究所研究系教授、同共同利用推進センター長、一橋大学言語社会研究科連携教授。
一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了 (1999年)。博士 (文学) (2008年)。
1999年、一橋大学留学生教育センター (現・国際教育交流センター)にて16年間日本語教育に従事。2013年一橋大学国際教育センター・言語社会研究科教授。2015年に国立国語研究所に移り、日本語教育を研究することに集中するかたわら、連携先である一橋大学において大学院生の指導を行う。
専門分野は、文章論・談話分析 (日本語学)、作文教育・読解教育 (日本語教育) で、「読む」「書く」「聞く」「話す」という四技能の言語処理過程全般を研究している。
著書は単著のみで23冊、共編著を合わせると42冊に及ぶ。代表作に『よくわかる文章表現の技術 (全五巻) 』明治書院、『文章は接続詞で決まる』『「読む」技術』『日本語は「空気」が決める』『語彙力を鍛える』『段落論』光文社、『論文・レポートの基本』『形容詞を使わない _
大人の文章表現力』日本実業出版社、『大人のための言い換え力』NHK出版がある。 |