英国エクセター大学大学院応用翻訳学修士課程修了。英国バーミンガム大学大学院コーパス言語学修士課程修了。英国バーミンガム大学大学院より応用言語学博士号取得(Ph.D.)。京都府立大学共同研究員、立命館大学嘱託講師、明治学院大学専任講師、米国ホープカレッジ客員交換教授、神戸学院大学准教授を経て、現在、神戸学院大学教授(兼任同志社大学)、および英国オックスフォード大学客員教授。主な著書に『パラレルコーパス言語学の諸相』(単著、開拓社)、『言語分析のフロンティア』(共編著、金星堂)、『応用言語学の最前線』(共編著、金星堂)、『グローバル・コミュニケーション学入門』(共編著、三省堂)、『最新英語学・言語学用語辞典』(共著、開拓社)、『映画総合教材ラブアクチュアリー』(監修、松柏社)、『ホスピタリティ・コミュニケーション実践形式で学ぶおもてなし英語』(編著、三修社)、『ウィズダム英和辞典第3版』(共著、三省堂)、『ウィズダム英和辞典第4版』(共著、三省堂)、『デイリーコンサイス英和辞典第9版』(共著、三省堂)、Evaluative Meanings and Disciplinary Values: A Corpus-Study of Adjective Patterns in Research Articles in Applied Linguistics and Business Studies(単著、LAP),他多数. |