2010年6月BATJセミナー:日本語の習得研究から学ぶ「わかる」から「できる」への実践 |
日時:2010年6月12日(土)午後1時から午後5時まで 会場:国際交流基金ロンドン日本文化センター 講師:迫田久美子先生(広島大学大学院教授、国立国語研究所客員教授、オックスフォード大学客員研究員)
第一部: 日本語学習者の誤用の原因とその生かし方 ① 学習者の誤用はなぜ起きるのか、なぜ重要なのかを理解する ② 日本語教師は第二言語習得研究から何が学べるのかを考える
第二部: 運用能力養成のためのシャドーイング ① 日本語の習得研究の指導への応用としてアウトプットの工夫を考える ② これまでのシャドーイングの研究を紹介し、日本語指導におけるシャドーイング導入の可能性と課題を紹介する
当日は午後5時30分から迫田先生を囲んで夕食会も計画しています。
● 要旨 ● オンライン申し込み
|